幸せの森を作る

幸せの森を作るために勉強を積んでいきます

最初なので自己紹介を…

 

初めまして、小崎遼太郎と申します。

 

 

まずは自己紹介をし、そしてこのブログを立ち上げた目的、今後の考えを書いていきたいと思います。

 

 

僕は現在東京大学経済学部に所属している4年生です。

学業に励みながら、サークルに所属し、テニスをしている普通の大学生です。

f:id:frktms:20170723202428j:plain

 

実家は鹿児島県の片隅にある長島町というちょっとした離島で、少年時代は海で遊んだり、ゲームをしたり、公園で野球をしたりと楽しく過ごしていました。

 

そして僕が一番尊敬する、経営者である父のようになりたいと思い、勉強をするために東京に出ました。

 

学生時代に頑張ったことはミスター東大グランプリをとるためのミスター活動(下の写真です!ありがたいことにグランプリを頂きました。)、そしてこれから記述する薬用植物の研究です。

 f:id:frktms:20170723202513j:plain

 

 

 

と、僕のことは今後も少しずつ話すつもりですが、このブログの目的を…

 

 

 

僕は、学生時代に薬用植物栽培の研究をしてきました。

その中でも特に、オタネニンジンの栽培研究に取り組んできました。

これから将来、薬用植物の販売をし、ブランド化の勉強をして、健康食品事業を立ち上げたいと考えています。

その理由は、僕の母はホルモンの病気で、薬を飲み続けなければいけなくなりましたが、サプリメントの服用で体調が安定するようになりました。

僕自身も、アトピーで幼少期から強い薬を摂取し続けてきましたが、サプリメントの使用でアトピーの症状が改善しました。

こうした症状が改善するという喜びを多くの方に届けたいという夢が生まれました。

僕はもっと健康に貢献できる無農薬の薬用植物、オタネニンジン高麗人参朝鮮人参)などを作りたいです。

しかし無農薬のオタネニンジンを作るにはもう少し研究時間が必要です。

そこで、難易度が低い製品から提供していきたいと考えています。

健康食品を通じて、日常生活がより楽しくなるような製品を作り、そして健康食品だけでなく霧島などの観光地に、景色・温泉など癒しに最大に貢献できる施設を作り、最終的には鹿児島を活性化させ、幸せを提供していきたいです。

 

 

 

唐突に思いを書きました…

しかし僕は、多くの方にこの思いを知ってもらいたく思い、このブログを立ち上げました。

ただ、事業化や薬用植物の栽培研究と熱い思いを語っても、まだまだ僕は学生の身で、不勉強で未熟者です(..)

現在も様々な先生方、そして父から指導をいただき勉強に励んでおります。

そこで事業化に向けた、勉強や体験、進捗など、困難や楽しさをこのブログを通して皆様にお伝えしていく中で、共に経験を共有し、信頼関係を築いていけたらと思います。

 

 

 

 

最後に、

 

 

タイトルである『幸せの森』とは、僕の夢を一言で表現したものです。

幸せには様々な形があります。健康に過ごすこと、美味しい料理を食べること、友達と楽しい話をすることなど、言い出したらきりがありません。僕も将来は家族と健康に過ごし、友人と美味しいお酒や食事をしながら話を楽しむ暮らしをするという夢があります。それが僕にとっての幸せです。自分の幸せ、家族の幸せ、そして皆様の幸せに貢献できるような癒しの森を各地に作りたい。そして、森も木がたくさん集まって森となるように、幸せがたくさんという意味での森、幸せの森を作りたいと考え、このタイトルにしました。

 

 

 

長々と思いのたけをつづってしまいましたが最後までお付き合いいただきありがとうございました!

夢に向かったゆっくりとした歩みですが、励んでまいります。